大東市立 文化ホール(サーティホール)
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
文化ホール(サーティホール) 概要
名 称 | 大東市立文化ホール(大東市立総合文化センター内) |
---|---|
所在地 | 〒574−0037 大阪府大東市新町13番30号 |
敷地面積 | 10,000平方メートル |
建築面積 | 4,904平方メートル |
延床面積 | 8,255平方メートル |
構 造 | 鉄筋コンクリート造3階 |
開館時間 | 午前9時〜午後10時 |
休館日 | 第1・第3月曜日(その日が休日のときは、その翌日) 12月29日から翌年1月3日まで |
施設内容 | 文化ホール(サーティホール) 大ホール(1,224席)、多目的小ホール(移動250席)、リハーサル室、音楽練習室、 楽屋、市民ギャラリー、こみってぃさろん、文化協会、事務室 |
文化ホールの愛称 サーティホールについて
愛称の主旨 THIRTY(30)
T | Touch(タッチ)接する | THIRTY(30)には、左記などの意味を含み、市制施行30周年記念事業として立てられたホールで、市民が文化に接し、文化に関心や興味を持ち、 文化を理解し将来に希望を持って多くの市民が集まる場になるように願いが込められています。 |
---|---|---|
H | Hope(ホープ)希望、期待 | |
I | Interest(インタレスト)関心、興味 | |
R | Realize(リアライズ)悟る、理解する | |
T | Throng(スロング)群衆、多数 | |
Y | Yard(ヤード)庭 |
マーク
![]() |
市制施行30周年、サーティホールの30を図案化し、3を参、産、0を和または輪などに置き換えて 、参加、生産の意味をもつ「3」(さん)と、平和、人の輪などの意味をもつ「0」(わ)が、 しっかりと結びつき、市民一人ひとりが教育と文化の輪、平和の輪を広げていくことに願いを込めています。 |